現在、会社員として働いている方の中には、近いうちに産休・育休をとられる方も多いですよね。
出産の楽しみに加えて、どうしても出てくる「お金」の悩み…
今回は、知っておきたいお金の話の1つとして「ふるさと納税」についてお伝えしようと思います。
ふるさと納税初心者の方も、したことがある方も
「産休育休に入るけどふるさと納税をするべき?」という疑問に対しての記事となりますので、ぜひ参考にしてください♪
こんな方におすすめ
- 今年・来年に産休育休に入る予定のママ
- 今、産休育休中なのだけど、ふるさと納税した方がいい?・お得なの?と疑問の方
- 産休育休前もしくは産休育休中にふるさと納税する場合の注意点はあるの?
目次
結論: 今年産休・育休に入っている方は、ふるさと納税 すべき!
結論からお伝えすると、今年(1月〜12月)で給与所得給与、ボーナス、副業収入がある方はふるさと納税はマスト!
なぜかというと、所得税の還付・住民税の支払いを減らせるからです。
※給与目安は201万円。専業主婦で収入なし、もしくは年収103万円以内で夫の扶養に入っている方は、所得税・住民税の控除がそもそも不要なのでご注意ください。
ふるさと納税ってなに?
楽天ふるさと納税ならポイント還元もあるよ
ふるさと納税の制度概要
ふるさと納税とは、自分が選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行なった場合に、寄付額のうち2,000円を超える部分については、所得税と住民税から原則全額控除される制度です。(一定の上限あり)
つまり、今年、産休育休中の方は、
給与所得のある年(今年)の所得税の還付を受けることができ、
翌年の住民税の控除(支払いを抑えられるということ)になります。
※社会保険料は産休育休中に免除されるけど、住民税は多かれ少なかれ払う必要があります。
産休育休前・産休育休中のふるさと納税 抑えておくべきポイント
1.給与所得がいくらあるか確認
各年度(1月〜12月)の給与所得がいくらあったか会社の給与明細で確認しましょう。(給与、ボーナス、その他副業があれば副業収入)
ここでいう、給与とは年収(税引前の給与)です。
2.控除上限額はいくら?シミュレーションで確認!
控除上限額は、自分の収入・家族構成によって変わります。
自分の給与が分かったら、控除上限額はいくらかシミュレーションで確認します。
例)共働きでご自身の年収が300万円、扶養家族がいない場合(参考: 楽天ふるさと納税 かんたんシミュレーター)
3.税金控除の手続き
税金控除の申請には2つの方法があります。
税金控除の2つの方法
- ワンストップ特例制度・・・ふるさと納税で寄付したい自治体が5つ以下で、他に確定申告するものがない場合。ワンストップ申請書に住所や氏名、必要書類をまとめて自治体に送るだけ!
- 確定申告・・・ふるさと納税で寄付したい自治体が6つ以上で、ふるさと納税以外に確定申告する必要がある方はこっち!
年度中に出産をされるママは、医療費控除の申告をする方が多いかと思いますので、確定申告が必要です◎
ワンストップ申請書の提出は不要です。
2022年からは、マイナポータルの利用者登録をしているとオンラインで確定申告が完結するので、手続きスムーズです。
産休育休前・産休育休中のふるさと納税 注意点は?
産休育休前と産休育休中のふるさと納税にはいくつか注意点があります。
注意ポイント
- 寄附する年に収入があることが大前提
寄附を行う年の1〜12月の所得に応じて控除上限額が決まってきます。
さらに、年度途中で産休育休に入った場合は、その分上限額も減ります。目安としては、年収201万円以上あるとふるさと納税のメリットがあります。 - 出産手当金・出産一時金・育児休業給付金は課税対象外
産休・育休中は、出産手当金・出産一時金・育児休業給付金・児童手当や自治体によっての出産祝い金は非課税なので、年収には換算されないので、控除上限額を計算する際は手当金は含めないようにしましょう。 - 1年以上育休を取る場合
1年以上育休を取得すると所得がない年となるので、翌年職場復帰したとしても、ふるさと納税による住民税の控除は受けられれません。
私の場合、保育園に見事落ちまくったために、(←絶望感)
産休育休でまるっと2年お休みを頂きました。
復帰後は住民税が発生しなかったので、ふるさと納税で控除できる額はほとんどありませんでした。
(住民税がなく助かったけど…)
産休育休前・産休育休中のふるさと納税にオススメのサイトは?
よし、いざふるさと納税をやってみようと思い検索すると16サイトありました。
数が多い中で、返礼品の品数が多いところやポイント還元がいいサイトなど様々ですが、
私のオススメは、
ズバリ!
楽天のふるさと納税です。
楽天ポイントもザクザク貯まる!楽天ふるさと納税
個人的にオススメなのは、楽天ふるさと納税です!
楽天ふるさと納税のメリット
- 通常の買い物と同様に、ふるさと納税の返礼品を購入する時に楽天スーパーポイントを「貯めたり」、「使ったり」できる。
- 「0か5のつく日」やお買い物マラソン、楽天のランクに応じたイベントなどで購入すればポイント還元率はさらにアップ!
急ぎでない場合は、ポイントアップのイベントを活用するのもありです♪
また、欲しいものは、忘れないように事前に「買い物かご」に入れておくことをオススメします♪
イベントの日に購入すれば、さらなるポイント還元も受けられてますますお得に!!
産休育休前・産休育休中のふるさと納税返礼品例
実際に、過去に私がに取り寄せた返礼品やオススメ返礼品の一部です。
上の子がフルーツが好きなので、シャインマスカットやリンゴ、いちごを頼みました。
自治体によっては、定期便で旬なフルーツが返礼品としてあるので、良いですよね。
みんな大好きハンバーグ!温めるだけで1品完成するのは助かりますね♪
お届け月が選べるものや定期便は冷蔵庫・冷凍庫の在庫管理(←)にめちゃ助かります。
ふるさと納税関係ないですが、、、
我が家では焼き肉を「やきまる2」を使用して焼いてます!
煙がほとんど出ない「スモークレス」
家の中でも安心して使えるので
キャンプ気分で楽しめてオススメです^^
また、ふるさと納税の返礼品で、
おむつやトイレットペーパーなどの消耗品も大活躍します!
返礼品はお届けまで1ヶ月弱かかるので、おむつのサイズには気をつけて頼みましょう♪
我が家で愛用しているトイレットペーパー。
消臭・除菌してくれるので
トイレの匂いも気になりません♪
ふるさと納税は、食べ物以外にも、旅行や子育て世代には嬉しい返礼品も多数ありますよ♪
ぜひ色々と探してみてください!
こちらもCHECK
-
旅行や家電も!高還元・食べ物以外でオススメなふるさと納税11選
今年も残すところわずかとなりましたね。 皆様は今年のふるさと納税の返礼品選びはもう終わりましたか? ふるさと納税は、所得税の還付と翌年の住民税を減らせます。 つまり、「手取りが増える」ということ! 基 ...
続きを見る
まとめ:産休育休前、産休育休中にふるさと納税をするべき?
本年度、産休育休中のママ、もしくは来年度に産休育休を控えているママで、
給与所得がある(目安は201万円以上)場合は、ぜひふるさと納税をやってみて!
なかなか出産準備や子育てで忙しいかと思いますが、
美味しい・嬉しい返礼品だけでなく、所得税還付や来年の住民税対策になります。